- | 次の10件

<訃報>村上孝一さん84歳=元八戸工大学長(毎日新聞)

 村上孝一さん84歳(むらかみ・こういち=元八戸工大学長、東北大名誉教授、磁気応用工学専攻)29日、心不全のため死去。葬儀は4月2日午後1時、仙台市青葉区木町通2の2の13の斎苑。喪主は長男純一(じゅんいち)さん。

鳩山首相、郵政改革案は「唯一のやり方だ」(産経新聞)
呼吸ケアチームの認定看護師、「集中ケア」分野など想定(医療介護CBニュース)
参院広島に亀井郁氏擁立へ=元県議は出馬取りやめ−国民新(時事通信)
1位は奈良先端大…国立大初の“通信簿”(読売新聞)
コカインなど所持で追送検=JAYWALK中村容疑者−警視庁(時事通信)

「基幹型と協力型病院の連携を」―医師臨床研修部会(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の医道審議会・医師分科会医師臨床研修部会(部会長=相川直樹・慶大名誉教授)は3月25日、2011年度臨床研修における激変緩和措置の扱いに対するパブリックコメントについて議論した。特に意見が多かった基幹型臨床研修病院の指定継続やその基準について、委員からは「病院側には『基幹型』から『協力型』になることへの不安感が根強い。連携が重要だ」などとする意見が相次いだ。飯沼雅朗委員(日本医師会常任理事)は、「基幹型」と「協力型」が連携したモデル事業をやるべきだと主張した。相川部会長は今回の議論を踏まえ、改めて激変緩和措置への対応方針を確認した。

 医師臨床研修部会は2月18日の前回会合で、激変緩和措置への対応方針を大筋で了承し、厚労省が広く意見を募集。3月19日までに、個人や自治体、医師会などから合わせて470件が寄せられた。基幹型臨床研修病院の指定について、激変緩和措置は新しい基準を満たすための猶予期間として12年度から研修を始める研修医の募集まで継続した後、廃止するとされているが、パブリックコメントでは「次回の制度見直しまで続けてほしい」という声や、指定基準に関して「年間入院患者数3000人以上の根拠が分からない」と指摘する意見があった。

 11年度臨床研修への対応としては、高額な給与を支払っている場合の補助金について、年額720万円を超える場合は病院に対する補助金を一定程度減額することが盛り込まれたが、パブリックコメントでは「研修施設間の公平性を保つため、一定額の減額に賛成する」と評価する意見がある一方、「減額すると医師のモチベーションが低下する」などと反対する声があった。

■11年度の研修医の募集定員の上限、前年度から112人減

 厚労省はこの日、11年度の研修医の募集定員について、都道府県別の上限などを試算した結果を明らかにした。それによると、募集定員の上限は全体で9867人で、10年度の9979人から112人減少した。
 ただし、激変緩和措置への対応方針に盛り込まれている産科・小児科プログラムによる募集定員の別途加算分を含めた場合、最大で436人分の定員を増やすことが可能で、定員の上限も前年度より324人分多くなる計算だ。
 対応方針では、募集定員20人以上の基幹型臨床研修病院に設置が義務付けられている産科・小児科プログラムの定員4人分を募集定員とは別に加算する取り扱いとなっている。


【関連記事】
基幹型病院の指定継続、12年度の研修医募集まで
医学部新設と急激な定員増は慎重に―医学部長病院長会議
新医師臨床研修制度の激変緩和措置への対応などで議論
研修医の年収、最大6倍以上の格差
「医療はこうあるべき」と決め付けずに

普天間移設、複数選択肢も=平野官房長官(時事通信)
<不当表示>台湾産ウナギを「国産」 「日本一」に改善命令(毎日新聞)
北教組起訴 民主・小林議員は離党も議員辞職もせず(産経新聞)
建設会社社長ら2人を逮捕=玉東町の入札妨害−熊本県警(時事通信)
停電、埼京線など4700人缶詰め=最長3時間25分運転見合わせ−架線にケーブル(時事通信)

ンマーイ!宮下あきら、藤子A、アキコら秘蔵レシピ公開

オースーパージャンプ4月号。表紙は宮下あきら「特級厨房師 王大人 挙食同源」。本日3月16日に発売されたオースーパージャンプ4月号(集英社)には、宮下あきらの代表作「魁!!男塾」に登場する王大人が作る究極の料理を描いた読み切り「挙食同源 特級厨房師 王大人」が登場。また宮下をはじめ、藤子不二雄(A)、東村アキコら7人のマンガ家による秘蔵のメニューを公開する「漫画家メシ」が掲載されている。「漫画家メシ」では宮下を筆頭に、きたがわ翔、東村アキコ、村上もとか、魚戸おさむ、寺沢大介、藤子不二雄(A)が登場。今回の読み切りでグルメという新境地に挑んだ宮下は、得意料理を聞かれると「得意もなにも、オレ、米も炊いたことないよ(笑)」と男らしく返答。秘蔵のレシピならぬ思い出のメニューとして牛丼を挙げ、レシピ欄には「だから、作ったことねえって。」と記している。ほかにも子育てを「縄文式」と語る東村はローストビーフをかっ食らう愛息子・ごっちゃんを描写し、藤子は有名な「トキワ荘名物 フランスパンのメンチカツはさみ」を紹介している。ビッグコミックオリジナル(小学館)で「玄米せんせいの弁当箱」を連載中の魚戸おさむと、「ミスター味っ子」「喰いタン」で知られる寺沢大介は集英社初登場。それぞれグルメマンガを代表作に持つマンガ家らしく、詳細なレシピが記載されている。

J-CASTニュースをiPhoneで読もう!

J-CASTニュースのiPhoneアプリ画面???J-CASTニュースは、iPhone/iPod Touch向け専用リーダーアプリ(無料)を2010年3月15日にリリースした。アプリ名は「J-CASTニュース」で、App Storeの「ニュース」カテゴリに掲載されている。???このアプリでは、過去2日間に掲載された「ニュース」「テレビウォッチ」「モノウォッチ」「会社ウォッチ」4サイトの記事をほぼすべて読むことができ、記事画面はiPhoneに最適化されたレイアウトで、読みやすく表示される。???起動時に2日分の記事と写真をまとめてダウンロードするため、記事はオフラインでも読むことも可能。また、講読したいカテゴリを選べる「カテゴリ選択」機能や、気になる記事をチェックして、後からまとめて読む「ピン」機能も搭載している。???詳しい利用法は専用ページで案内中。■J-CASTモノウォッチとは?注目商品・新サービスを中心に、トレンド最先端の「モノ」にこだわる記事を毎日掲載。ジャンルも豊富で、きっとお気に入りが見つかるはず。新たにJ-CASTニュースショップがオープン!

TBSのネトゲ廃人特集にFF11プロデューサーがTwitterで激怒! 「奴ら何がしたいんだろうか?」

写真拡大先日、ガジェット通信でも取り上げ話題になったTBSのネトゲ廃人特集に対してスクウェア・エニックスの田中弘道氏が言及している。氏は『ファイナルファンタジー11(以下、FF11)』のプロデューサーを務め、同局から取材の申し込みもあったという。しかしこの取材の申し出には応じず断ったとのこと。実際に放送された番組を見てみると事前に話していた内容と内容が全然違うという事実も判明し「取材拒否って正解」と語っている。この騒ぎの発端となったTBSの番組は土曜日の夕方に放送された『報道特集NEXT ネトゲ依存からの脱出』という特集だ。捏造疑惑を生んだのは時計のカレンダーの日付。22日火曜日と表示されており、収録日が12月22日だということがわかる。しかし番組の登場人物は1月にあることが起き、それがきっかけで職探しを始めるという話の流れとなっている。1月に起きたことがきっかけで職探しを始めたにもかかわらず、映像は12月収録のもの、というまか不思議現象が起きているのだ。なによりも田中弘道氏はこの番組のことを「某局の某『報道風』番組」と皮肉っているところが面白い。さすがわかっている。仮に取材に応じていたら都合の良いように編集されることは容易に想像が付く。今『2ちゃんねる』でも話題になっているこの番組に対する疑惑に『FF11』プロデューサーが食いつき更なる盛り上がりを見せようとしている。ちなみに番組放送中はオンラインゲームが何かわからないようにぼかしが入っていたが、ユーザーなら簡単にわかる程度のボカしだったという。田中弘道氏のTwitterTBSのネットゲーム廃人特集で捏造疑惑浮上! カレンダーの日付がきっかけ?http://getnews.jp/archives/51473■最近の注目記事TBSのネットゲーム廃人特集で捏造疑惑浮上! カレンダーの日付がきっかけ?ミニスカでふみふみするお店『あきば★ふみもみポリス』がオープン! 往復ビンタ1000円驚異! 韓国人男性がついに抱き枕のアニメキャラと結婚! 「正直日本が悪いごめんな」2chで有名な「ぼっさん」とコンタクト取れず! 完全に引退か!?初音ミクがXbox360で動く! MikuMikuDance がXNAで動作可能に

DEEP、6月にシンフォニックコンサートツアーを開催

写真拡大 4人組ボーカルコーラスグループのDEEPが、全国ツアー<DEEP LIVE TOUR 2009-2010 “Endless road”FINAL>のファイナル公演を3月14日、東京国際フォーラムにて開催した。ライヴ中には、6月にストリングスをバックに従えたコンサートツアー<DEEP SYMPHONIC CONCERT TOUR 2010>を開催することを発表して会場を沸かした。◆DEEP 画像@2010.03.14<DEEP LIVE TOUR 2009-2010 “Endless road”FINAL>ファイナルリーダーのTAKA、およびオーディション<EXILE Vocal Battle Audition 2006 〜ASIAN DREAM〜>出身のYUICHIRO、KEISEI、RYOの4人組DEEPが、EXILE ATSUSHIプロデュースだった“COLOR”から改名後、初のセルフ・プロデュースによるツアーとなったのが今回のホール・ツアー。全国8都市・9公演で、2万2000人動員した。また彼らはこのツアーと時を同じくして、ライブハウスツアー<DEEP LIVE HOUSE TOUR 2010 “Endless road”〜THE ROOTS〜>も開催している。東京国際フォーラム ホール Aでのライヴには、3月13日、14日の両日で約1万人のファンが集結。ニューヨークのダウンタウンのストリートをイメージしたステージセット(実は彼らにとってステージセットを組んだ形でのライヴは初)に、黒系の衣装で決めたDEEPは、EXILEのATSUSHIが作詞した「青い鳥」のアコースティックバージョンや、4人が初めて声を合わせた曲「Tell Me It's Real」、DEEPに改名してからの第一弾シングルとなった「Endless road」(EXILE AKIRA出演「CHINTAI」CMソング)など全21曲の歌とコーラスでファンを魅了した。またアンコールでは、メンバーがリスペクトするマイケル・ジャクソンのカヴァー曲「Heal the world」を、会場のオーディエンスと一緒にハモリながら披露。誰もがステージ上のメンバーと一体となり、“5人目のDEEP”になっていた。「今回、東京国際フォーラムでのライヴは二回目になりますが、またこうして東京国際フォーラムでライヴを迎えられた事を幸せに想うとともに、このステージに携わって下さったすべての皆さんに心から感謝します。このステージはこれからのDEEPにとって大きな財産になり、ここからDEEPの新しい物語の始まりと言える素晴らしいステージになりました。」── TAKA?「こうして無事にファイナルを迎える事が出来て本当に嬉しく思います。まずは応援して下さる皆さんといつも支えて頂いている関係者の皆さんに本当に感謝しています。またこれからライヴで応援して下さる皆さんにお会いできる機会がたくさんありますので、その時を楽しみに日々精進していきたいと思います。」── YUICHIRO「?こんにちは、KEISEIです! 約二年ぶりとなった国際フォーラムでのライヴ! DEEPにとっても僕にとってもここからが本当の意味での始まりと思えるライヴになりました。こんな素敵なステージで歌えたことを応援してくれているすべてのみなさんに感謝したいと思います。本当にありがとうございます。これからも更なる進化を目指して頑張っていきますのでDEEPよろしくお願いします!」── KEISEI「まず、無事にツアーファイナルを迎えることができて本当みなさんに感謝しています。東京国際フォーラムでのライヴは、これまで行なってきたツアーの集大成なんですが、また新たなスタートに立った感じがします。そして次に控えているツアーに繋がるようなライヴができたと思います。さらに向上していく為に、この経験を生かし、日々精進していこうと改めて思いました。」── RYODEEPは今後、4月から全国22カ所を回るライヴハウスツアー<DEEP LIVE HOUSE TOUR 2010 “brand new story”〜THE ROOTS〜>を開催。その後、6月、7月とストリングスをバンドに追加した形での<シンフォニックコンサート>を行なう。【<DEEP SYMPHONIC CONCERT TOUR 2010>日程】6月24日(木) 埼玉 川口リリアホール ?6月30日(水) 名古屋 愛知県芸術劇場 大ホール7月1日(木) 兵庫 神戸国際会館こくさいホール7月9日(金) 東京 Bunkamuraオーチャードホール◆DEEP オフィシャルサイト

ハイブリッド車は2020年、年間1100万台規模に--野村総研が予測

 野村総合研究所(NRI)は3月15日、2020年までのエコカーの販売市場予測を発表した。日本、米国、欧州、中国の四地域を対象としている。 エコカーは、大きく分けてハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)の3つがある。NRIでは2010年以降、燃料価格の高騰や厳しい環境規制、消費者の環境意識の高まりなどを受け、エコカーの大衆化がより一層進むとみている。 ハイブリッド車は現在、始動時などにモータのみで走行する「ストロングハイブリッド」と呼ばれる方式が主流だ。しかし2020年頃には、始動時や加速時にモータがパワーをアシストする比較的安価な「マイルドハイブリッド」、ブレーキ時にエネルギー回生をするシステムを持ち、ハイブリッド機能が比較的簡易な「マイクロハイブリッド」が台頭し、ハイブリッド車全体で年間1100万台規模に到達するとのことだ。 電気自動車は搭載電池の供給事情や販売価格などに大きく左右されるものの、各国政府の支援などを考慮すると、年間75万台から155万台程度になるという。プラグインハイブリッド車については、ハイブリッド車をベースとしたタイプが価格的に消費者に受け入れられやすいことから主流となり、年間140万台程度となる見込みとしている。関連記事電気自動車が「普通」になる未来を目指して--SIM-Drive本格始動 - 2010/01/25 22:48:02電気自動車の充電料金をICカードで決済--東京・神奈川・大阪で実証実験 - 2010/01/19 19:18:01カーナビで電気自動車の充電スタンド情報を提供--日本ユニシスが実証実験 - 2010/01/19 19:19:01フォトレポート:新型ハイブリッドカー&電気自動車をチェック--日産・三菱自動車編 - 2009/10/22 13:02:01フォトレポート:新型ハイブリッドカー&電気自動車をチェック--トヨタ自動車編 - 2009/10/22 19:15:00

泡盛出荷5年連続割れ 焼酎流入など要因

琉球泡盛の出荷量と製成数量の推移  県酒造組合連合会(佐久本武会長)は15日、2009年の泡盛出荷量を発表した。総出荷量は前年比3・7%減の2万3415キロリットルで5年連続の前年割れとなった。県内出荷は同3・0%減の1万9535キロリットル、県外出荷は同6・8%減の3880キロリットルだった。 県酒連は減少した理由について飲酒人口の減少や本土焼酎の県内流入などを挙げた。又吉良秀専務理事は「酒類業界は全体的に厳しく、泡盛も例に漏れない。特に県内出荷の減少は危惧(きぐ)している。早めに底打ち宣言ができるように取り組みたい」と語った。 回復に向け、県酒連は古酒を前面に打ち出すことや、飲み方などの情報発信、海外販路拡大などに取り組むと強調。佐久本会長は「消費者のニーズを踏まえた企画が大事だ」と述べた。 また、本年度中の着工が見送られた「古酒(くーす)の郷(さと)」について、又吉専務理事は「来年度に着工する。5月の総会で着工時期を発表したい」と語った。■関連ニュース神村酒造が第5回感謝祭県産食材加工 輸出へ 沖縄セントラル貿易が自貿入居古酒の郷遅延 産業振興に文化力生かそう「古酒の郷」着工延期 販売減で資金不足泡盛の炭酸割りを 久米島の久米仙が紹介

学習院と認識共有せず発表、東宮大夫が認める(読売新聞)
「ヨガ教師受け入れて」 日印EPA交渉(産経新聞)
コマツ、174億円申告漏れ=海外取引で国税指摘(時事通信)
JAYWALKとの契約解除 所属レコード会社(産経新聞)
首相「普天間、進退かけるつもり全くない」(読売新聞)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。